ここのすラボ2.1

こどもの こころを のびのび すくすく 育てることをめざして試行錯誤中の児童精神科医なおちゅんのブログです。

学校生活

運動会前のこどもたちは,ストレスいっぱい。

運動会といえば秋の行事だったのは,私がこどもの頃の話。 最近は,5月に運動会が開かれる学校が増えてきたようです。 運動会の前には,学年ごとの団体演技,団体競技や徒競走の並び方に入退場,入場行進,そして高学年になると応援団とか放送とか校旗掲揚と…

でんじろう先生の過去が与えてくれた勇気。

私が毎回録画してでも必ず観るテレビ番組のひとつに「しくじり先生」があります。 芸能人やスポーツ選手などが,自分の過去の失敗をユーモアを交えて講義形式で話してくれるバラエティ番組なのですが,先日なんとサイエンスプロデューサーとしてご活躍の米村…

参観日に見つけた,先生の地味でパワフルな魔法!

先日,息子がいる教室へ今年度初の参観日に出掛けてきました。 担任の先生は今年度の異動で新たに息子の通う小学校にいらした先生。 始業式から数日しか経っていない時点での参観。どんな先生が,こどもたちをどんなふうに教えてくださっているのか…保護者と…

子どもが自立できる教育って…?

先日書店で偶然見つけてそのタイトルに心を惹かれたので,岡田尊司先生のご著書「子どもが自立できる教育」を読みました。 岡田先生は大阪府でご開業の精神科医・児童精神科医。 それなのに(いや,きっと「だからこそ」ですね)教育に強く関心を持って,教…

昼休みにあんまり遊べない,そのわけは…?

またまた,小学校の休憩時間の話。 別のお子さんとお話をしているときのこと,「20分休憩はいいけど,昼休みはあんまり遊べなくて」という悩みを打ち明けてくれました。 その子のネックは宿題ではなくて,給食。 給食を食べ終わるまで休憩に入れない,という…

やり残した宿題…いつやるの?

小学校の休み時間の過ごし方のことを診察室で話していて,気になったことがいくつかありました。 「休み時間はオニゴ(鬼ごっこ)とか,外で遊ぶが好き!」と答えてくれたお子さん。 「でも,大抵は宿題のプリントするので潰れるんでしょ?」とお母さん。 そ…

学校生活を送るうえでIQよりも大事なもの,もっと知りたい!

ワーキングメモリについて相変わらず関心を持っているのですが, nao-chun.hatenablog.jp nao-chun.hatenablog.jp ふとしたきっかけがあって実行機能というものに関する論文を読んでみる機会がありました。 脳科学研究ではとってもよく登場する用語「実行機…

息子の元気を奪ってしまった,私のことば。

先日,学校で息子に災難が降りかかりまくった日がありました。 それは午後から雨だというので新しい傘をウキウキで持って行って,予報どおり大雨の帰りに傘を差そうとしたら傘立てになかったとか(担任が家まで送ってくださったらしい…感謝!), お友達同士…

クラスで,こどものいいところを見つける新計画スタート。

息子の通う小学校の参観懇談日に行ったときのこと。 懇談の時間に,担任の先生から保護者に向けて“決意表明”がありました。 「こどもたちひとりひとりのいいところをもっと見つけていきたい。宿題として日記を書いてもらうようにしたいと考えている」と。 正…