ここのすラボ2.1

こどもの こころを のびのび すくすく 育てることをめざして試行錯誤中の児童精神科医なおちゅんのブログです。

まさか! 私にも原始反射が残ってるの?!

ここまで数回にわたって紹介してきた「ブレインジム-発達が気になる人の12の体操」では,感覚の特徴と原始反射について説明があったのちにブレインジムエクササイズが13個紹介されています。

どれもシンプルで,比較的簡単な運動ばかり…「真似したいけど,こんな動きは身体が柔軟じゃないと無理!」みたいなものは登場しません。それぞれのやりかたとそのエクササイズが身体に与えてくれる影響などが書かれているので,興味がある方はぜひ読んでいただきたいなと思います♪

さて,私がブレインジムを初めて知ったのは「ブレインジムと私」を読んでから。

nao-chun.hatenablog.jp

その後ある学会のなかでブレインジムのミニワークショップが開催されるのを知って,いてもたってもいられず参加したときでした。

その半年後とさらに半年後に改めてブレインジムの基本を学ぶ機会をいただいて,やっぱりとても強く興味を惹かれて。 自分のためにいろいろなエクササイズを試しながら生活していましたが,診察室でこどもたちや親御さんに自信をもって伝えられるほどには深い理解ができていないと感じて,さらに学ぶチャンスを探していました。

そして,去年の夏。 ブレインジムは自分自身が能動的に行うのが基本のエクササイズなのですが,より支援者主導で行うかたちのブレインジムの派生系,BBA(ブレイン・ブロック・アクティビティ)というものを学ぶ場へ参加することができました。

そこで私は,講師の先生から自分自身に関して驚くような指摘を受けることとなりました。

「バビンスキー反射が残ってますね,左足に」

・・・まさか?! 私自身が原始反射を,しかもあの有名なバビンスキー反射を残しているなんて???

ちなみに「ブレインジム-発達が気になる人の12の体操」では,バビンスキー反射残している人について次のように説明されています。 「足の親指(趾)が反りかえり,足裏の外側で立つため,転びやすい」 「新しいことや運動に対するためらいがある」 「足元がぐらぐら,不安定になる」 「学習の基本能力にも困難さがみられる」

自分ではさほど不便や困難を感じたことはなかったけれど,これまで私は最適な状態で機能できていなかったということなのかも…?

でも,たしかに心当たりはあるのです。 ほとんど毎日五本指ソックスを履いている私ですが,いつもきまって左足の親指(趾)の先に穴があいてしまうのです。こんなふうに(正真正銘,私の左足)…↓ f:id:nao-chun:20190817125140p:plain 転びやすいのも困るし,新しいことに前向きになれないのも嫌だし,治せるものならなんとか治したい!

…これがきっかけとなって,私の原始反射への関心はさらに急激に高まることとなりました。