ここのすラボ2.1

こどもの こころを のびのび すくすく 育てることをめざして試行錯誤中の児童精神科医なおちゅんのブログです。

Twitterでの反響に驚いています…

前回,食事で栄養を整えることについて書かれた書籍についてこのブログでご紹介したところ,Twitterで大きな反響があり,驚いています。

その多くはご批判の声でした。
「医師のくせに,エビデンスもない情報を発信していいのか?」というのが主なご意見だったと感じています。

そしておそらく,私が以前「専門家ママ・パパシリーズ」の1冊を担当させていただいていることが混乱をさらに大きくしてしまっているのだろうと想像しています。
このシリーズは,「エビデンスのある安心できる情報を子育て中の親御さんにお届けしたい」という編集者さんのコンセプトに基づいて書かせていただいたからです。

こちらの本は,たくさんの医学論文を引用して,執筆時点で「エビデンスがある」といえる内容を吟味して書いたものです。
同シリーズの書籍はすべてそういうコンセプトで作られていますし,「子育てに関して正しいとわかっている情報を受け取って,安心して子育てしたい」と思っていらっしゃる親御さんに広く読んでいただけたらいいなと思っています。

一方このブログは,2015年4月のスタート時から変わらず,「こどものこころをのびのびすくすく育てること,発達を支え促すことをテーマに,私の思ったことや試してみたことなどをいろいろ書いて」みる場として続けています

nao-chun.hatenablog.jp

基本的には,私自身が興味を惹かれた方法論を自分で調べたり試したりしてみたことを記事にしています。
その中には,いわゆる医科学系論文による「エビデンス」の裏付けがあるもの以外の内容もいろいろと登場します。むしろ大半がそうかもしれません。

なんといっても,このブログはその名のとおり「ラボ=実験室」。
まだエビデンスは不十分かもしれないけれど,もしかしたら今後ブレイクスルーにつながったり大きな変化につながったりするかもしれないヒントとなりそうな話題を積極的に取り入れて,実践してみたことを公開しています。

「専門家ママ・パパシリーズ」のコンセプトとはまったく異なるこのブログに関する投稿のことをTwitterへ書きこむと,Twitterを見てくださっている方を不安にさせてしまうおそれがある,と「専門家ママ・パパシリーズ」の編集者さんからご指摘をいただきましたので,今後このブログに関する情報をTwitterに投稿することは自粛しようと思います。

この投稿のこともTwitterには流しません。
「たくさん疑問が寄せられているのに無視するんですね」というTweetもいただいていましたが,こちらの記事を私からのお答えとさせていただきます。
気づいていただけるとよいのですが…。

昨日,こちらのブログにいただいた脱力太郎さんのコメントへのお返事にも書きましたが(後日付記:ブログ移転に伴い脱力太郎さんのコメントが読めなくなってしまいましたので,文末にスクショを貼っておきます),私は保険診療しか行わない公立の医療機関に勤務しており,高額な自費診療は一切行っていないことをここで明言しておきます。

まだまだ書きたいことはいろいろありますが,今日はここまで…。

これからも,「まだ不確かだけど興味深いこと」に一緒にワクワクしてくださる方に楽しんで読んでいただけるブログを目指して続けていきます。

どうぞよろしくお願いします。


f:id:nao-chun:20190817182255j:plain