ここのすラボ2.1

こどもの こころを のびのび すくすく 育てることをめざして試行錯誤中の児童精神科医なおちゅんのブログです。

思春期女子の心身の不調や月経の悩みを解消する方法とは?

小学校低学年では男の子の患者さんが多いのに、思春期年齢になると女の子の患者さんが増えてくるのはたぶん当院だけの傾向ではないと思います。

女子ならではの友達関係の難しさが出てくるのに加えて、身体の変化の影響が少なくないと感じています。
それはたとえば、月経が始まって経血によって身体が定期的に鉄を失うことで鉄不足が引き起こされること。
そしてタンパク質不足。
これには、男子よりもダイエットや痩せることに関心を持ち始めて、食が細くなったりお肉料理を避けたりすることも関係しているかもしれません。

思い返せば私自身も、小学校の朝礼のときに視界が黄緑色になったことが2-3回ありました。
倒れはしなかったのですが、とにかく何が起きたかわからず怖くて先生にも言えないまま頭がくらくらした状態で教室まで歩いて戻った記憶があります。

今さら当時の私に「鉄とタンパク質が足りてないよ!!」って教えてあげることはできませんが、同じような体調の悪さや元気のなさを感じている思春期の女の子には、ぜひ鉄とタンパク質の両方をしっかり摂ってほしいと思うのです。
不調を起こずに補充するコツがあります。
鉄とタンパク質の補充についてはこちらの動画でお話ししてみました。

そして、思春期の女の子たちが診察室でたくさん聞かせてくれるのが、月経に関連した症状。
生理中が不調、生理前のPMS症状がつらい、あるいはどちらもしんどいというお子さんもいらっしゃいます。

そんな女の子の体調を立て直すにもたんぱく質と鉄は必須。
それから、いくつかの食材を摂取するのを避けるだけで、驚くほど生理痛やPMSが楽になるのです!
産婦人科へ受診する前に、ぜひ最低2カ月試してみていただきたいと思ってご紹介しています。

ただ、これらの食材を摂らないようにするのはそう簡単なことではないはず。
どうしてやめると生理痛やPMSがおさまるのか、そのメカニズムも少しずつ今後の動画で話していこうと思います。

早く知りたい!という方は、こちらのKindle書籍をどうぞ!
Unlimited会員の方には無料でお読みいただけます♪
AmazonのUnlimited会員登録はこちらからアクセスできます。