14万PV、ありがとうございます✨ おそらく一昨日だと思いますが、当blogのPVが14万を突破しました。この数カ月はずいぶん更新が滞っていたのですが、変わらず読み続けていただきありがとうございます✨ 引き続きどうぞよろしくお願い致します♪はてブロさんに移…
年始から満喫しています! 今年に入って新しく始めたことのひとつは、VR。 Oculus Quest2という家庭用VRゲーム機をとうとう使い始めました。 発売早々購入はしてみたものの、設定その他で手に負えなくなりそうな気がして、たっぷり時間のある年末年始まで未…
去年というか先月というか じつは先月のこと、とっても久しぶりに対面の場で講演する機会をいただきました。 支援者さんに向けて、発達障害特性を持つ親子への関わり方をテーマとした研修。行政職ではなくなったし(業務としてお受けすると謝金が発生しない…
明けましておめでとうございます♪ 新年あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い致します。昨年終盤はブログ更新が滞りがちだったので、また今年は積極的に情報発信していきたいなと思っています。新年1本目は、こちらの本のご紹介。発…
クリスマスに新作発表! クリスマスの数日前にTwitterで予告があり、楽しみにしていた新作プロテイン。当日は詳細も発表されて。【ホエイ新味も登場】ULTORA定番の「ホエイダイエットプロテイン」にも新フレーバー2種が追加。芳醇のフルーツオレと、爽やかな…
ついに「PMS対策本」出版です! ずっとあたためてきたPMSと生理痛に関する本、とうとう書き上げました。おうちでできる! PMSと生理痛のセルフケア: 食事と栄養、生活習慣による生理の悩みへの対処法作者:上領 直子発売日: 2020/12/20メディア: Kindle版私に…
月経前の自分の症状、もっと改善できるのでは? 診察室で思春期~20歳前後の女の子たちからPMSや月経関連症状のご相談を受けることがあまりにも多いので、必要性と好奇心に駆られてあれこれ本や資料を読むうちどんどん月経関連の知識が増えてきました。こん…
カゼインを避ける生活 遅延型アレルギー検査でカゼインへの反応が高いとわかったのが先日。 グルテンとカゼインは外因性モルヒネに変化するから避けたほうがいいかもと思っていましたが、検査の結果からいよいよカゼインを避けようと思うようになりました。…
新たなたんぱく源を開拓したい! 遅延型アレルギー検査でカゼインはともかくホエイと卵黄・卵白に強く反応していることが判明。まず考えたことは、どうやってたんぱく質摂取を落とさずに避けるべきものを避けるか?という問題でした。お肉類はこれまでもしっ…
初のWeb学会体験 精神科関連ではおそらく一番大規模な学会、日本精神神経学会。今年はコロナの影響でWeb開催となりました。 5年のうち2年は参加しようと思っていて、移動時間や旅費の関係から西日本開催の年に優先的に参加してきたのですが、今回は福島県。…
遅延型アレルギー検査の結果 先日、ずっと気になっていた遅延型アレルギー検査を受けてみたことを書きました。その結果が返ってきたので、ここで公表しちゃいます。 自分でも思ってもいないような結果だったのです。 反応が高かった食品 戻ってきた結果はこ…
気になるものは、ほっておけない… 分子栄養学を学んでいたら、きっと一度は目にするであろう言葉。それは、「遅延型アレルギー」。 もちろん、ひとり読書会の本にもアレルギーの話は登場しましたし、最近真剣に読み切ったばかりのこちらの本でもやはり「IgG…
しぶとく続けてきたひとり読書会、とうとう今日が最終回です!!!9例目の後ろにある、筆者の結語に頭をがーんと打たれた気分です。 読んでいるのはこちらの本。Healing Children's Attention & Behavior Disorders: Complementary Nutritional & Psychologi…
しぶとかったひとり読書会もいよいよ終了目前。今日は3症例読んでみました。ワクチンの話がいっぱい登場します。 読んでいるのはこちらの本。Healing Children's Attention & Behavior Disorders: Complementary Nutritional & Psychological Treatments: Co…
週末はいろいろあって休んでしまいましたが、今日からひとり読書会再開です。今日も興味深い症例がふたつ。 読んでいるのはこちらの本。Healing Children's Attention & Behavior Disorders: Complementary Nutritional & Psychological Treatments: Complem…
今日もひとり読書会、ここまで来たら最後まで到達したいです!今日は長ーい経過のヘビーなケースですが、読む甲斐あり!でした♪ 読んでいるのはこちらの本。Healing Children's Attention & Behavior Disorders: Complementary Nutritional & Psychological …
今日はひとり読書会、ちょっと久しぶりの再開。いよいよ今日から結語の章に入ります。より最近のケース紹介が10例ほど続きますよ! 読んでいるのはこちらの本。Healing Children's Attention & Behavior Disorders: Complementary Nutritional & Psychologic…
110ケース読みが終わり、小休止 強迫的なまでにコンプリート目指して読み続けていたひとり読書会の110ケース。読み終えてちょっと気が抜けて、小休止を取ってしまいました。 またぼちぼちとブログ&残りわずかなひとり読書会を再開していきたいと思います。 …
大学生さんたちの苦悩 今の職場に移ってから受診してくださるお子さんの平均年齢はぐっと下がりましたが、それでも大学生さんの受診もぽつぽつあります。そこでよく話題になるのが、オンライン講義のこと。 ほとんど大学へは行くことがなく、スマホやPCから…
今日もひとり読書会、なんと110ケースの最終回です!今日の二人は双子のケース。そしてその母も姉もビタミン治療経験者なのですが…。 読んでいるのはこちらの本。Healing Children's Attention & Behavior Disorders: Complementary Nutritional & Psycholog…
今日もひとり読書会です。いよいよ終了目前、残すところあと1日です!! 読んでいるのはこちらの本。Healing Children's Attention & Behavior Disorders: Complementary Nutritional & Psychological Treatments: Complementary Nutritional and Psychologi…
今日もひとり読書会です。110ケース読みも、残り2日となりました。 読んでいるのはこちらの本。Healing Children's Attention & Behavior Disorders: Complementary Nutritional & Psychological Treatments: Complementary Nutritional and Psychological T…
今日もひとり読書会です。ゴールが見えると心が軽くなりますねー(笑)。あと少しです。 読んでいるのはこちらの本。Healing Children's Attention & Behavior Disorders: Complementary Nutritional & Psychological Treatments: Complementary Nutritional…
今日もひとり読書会です。アップロードするのが遅くなってしまいましたが、今週で110ケース読み切れるよう連続アップしていきます! 読んでいるのはこちらの本です。Healing Children's Attention & Behavior Disorders: Complementary Nutritional & Psycho…
今日もひとり読書会です。ついに100ケース目に到達しました!! 残りあと10例♪ 読んでいるのはこちらの本。Healing Children's Attention & Behavior Disorders: Complementary Nutritional & Psychological Treatments: Complementary Nutritional and Psyc…
今日もひとり読書会です。今日はシンプルな事例が多かったので、3ケース読んでおきます。 読んでいるのはこちらの本。Healing Children's Attention & Behavior Disorders: Complementary Nutritional & Psychological Treatments: Complementary Nutritiona…
今日もひとり読書会です。この章が終わるまではこのペースで行かせてくださいね…ごめんなさい。 読んでいるのはこちらの本です。Healing Children's Attention & Behavior Disorders: Complementary Nutritional & Psychological Treatments: Complementary …
今日もひとり読書会です。本日のケースは、昨日のケース(91)の弟たちです。 読んでいるのはこちらの本。Healing Children's Attention & Behavior Disorders: Complementary Nutritional & Psychological Treatments: Complementary Nutritional and Psychol…
今日もひとり読書会。とうとう残り20ケースを切りました。継続は力なり!!と信じて突き進みます。 読んでいるのはこちらの本。Healing Children's Attention & Behavior Disorders: Complementary Nutritional & Psychological Treatments: Complementary N…
今日もひとり読書会。明日で症例90! 愚直に続けるのみです…。 読んでいるのはこちらの本。Healing Children's Attention & Behavior Disorders: Complementary Nutritional & Psychological Treatments: Complementary Nutritional and Psychological Treat…