ここのすラボ2.1

こどもの こころを のびのび すくすく 育てることをめざして試行錯誤中の児童精神科医なおちゅんのブログです。

読んだ本

アウトプットの悩みを抱えつつ、N先生の素敵なアウトプットに溺れてみる。

締め切りに追われる初夏 最近落ち着いてブログを書けないのは、今月末と来月半ばに締め切りのある課題をふたつ抱えていたから。 ひとつが今日終わったので、ちょっと息抜きに記事を書いています。普通に外来業務だけしていると、締め切りに追われる用事って…

信じる者は救われる? マインドセットは超重要!!

やっぱり読みたくなる、運動に関する本 身体を動かすことと心身の健康に関する本を見つけると、どうしても読まずにいられません。最近読んで面白いなと思ったのはこちらの本。頭を良くしたければ体を鍛えなさい-脳がよろこぶ運動のすすめ (単行本)作者:陳冲,…

時間がなくてもどうしても今すぐ読み切りたい漫画が届く。

なかなかゆっくりブログが書けませんが… 最近はブログ更新が滞ってしまっていますが、今日はこちらの漫画のお話。リエゾン ーこどものこころ診療所ー(4) (モーニングコミックス)作者:ヨンチャン,竹村優作発売日: 2021/03/23メディア: Kindle版私が発売と…

1日5分で運動能力と集中力を劇的にアップさせるには?

気になる新刊を発見! 栄養と運動がここ数年私にとっての2大テーマなわけですが、アンテナを張っているとやっぱり情報は勝手に飛び込んで来てくれるもの。とても面白そうな新刊を見つけました。1日5分で運動能力と集中力が劇的アップ 5歳からの最新!キッズ・…

ADHDの子どもたちにもっとうまく関わりたいからこの本を読んでみた!

最近はnoteも書いています。 この頃ブログの更新頻度が落ちているのは、バタバタして落ち着いてPCに向かう時間が減っているせいもありますが、noteを書くようになったせいでもあります。noteとブログの使い分けについてあんまりきちんと詰めて考えてはいない…

新年初ブログは、考えさせられる本の話。

明けましておめでとうございます♪ 新年あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い致します。昨年終盤はブログ更新が滞りがちだったので、また今年は積極的に情報発信していきたいなと思っています。新年1本目は、こちらの本のご紹介。発…

ADHDに限ったことじゃない、愛着との関連性を考える

「愛着」の問題と向き合うことに 昨晩書いた記事、下書き保存のまま朝を迎えてしまいました…数日ぶりの、こちらの本のレビュー。ADHDの正体―その診断は正しいのか―作者:岡田尊司発売日: 2020/04/24メディア: Kindle版 今回は第八章です。これまでのレビ…

驚き! ADHDに薬物療法は無力なのか…

毎日じわじわ噛みしめる 最近はこの本の続きをハラハラしながら読むのが楽しすぎて…。 驚愕の内容もあれば、我が意を得たりと思うところもあり、ずっと惹きつけられ続けています。ADHDの正体―その診断は正しいのか―作者:岡田尊司発売日: 2020/04/24メデ…

ADHDの「症状診断の危うさ」に頷くしかない

どうしても読み飛ばせない 本は1冊まるごと最初から最後まで丁寧に読むのではなく、必要なエッセンスを吸収できたらそれでOK。…そんなふうに教えていただいたのに、どうしてもこの本は最初から丁寧に読まざるを得ません。ADHDの正体―その診断は正しいの…

ADHDの正体が、どんどんわからなくなる…

『ADHDの正体』を読み進める… とにかく興味深くて、じっくり腰を据えて読んでいます。ADHDの正体―その診断は正しいのか―作者:岡田尊司発売日: 2020/04/24メディア: Kindle版第二章は、大人のADHDについて。 ニュージーランド、ブラジル、イギリスなどと…

「ADHDの正体」を読む…第一章

冒頭から、目が離せません 『ADHDの正体』を早速読み始めましたが、もう第1章から目が話せない記述がいっぱい!!ADHDの正体―その診断は正しいのか―作者:岡田尊司発売日: 2020/04/24メディア: Kindle版気になる部分を要約しながADHDの正体ら、とにかく今…

漫画『リエゾン』をどっぷり味わう。

『リエゾン』1巻、届きました♪ 楽しみに楽しみに待っていた、週刊モーニング連載中の漫画『リエゾン』初の単行本が届きました。リエゾン ーこどものこころ診療所ー(1) (モーニングコミックス)作者:ヨンチャン,竹村優作発売日: 2020/06/23メディア: Kindle…

『君はずっと一緒だった』、読み終えました…

ついに読了… 花風社さんから発売された『君はずっと一緒だった』、今日は一気に最後まで読み切りました。なんだか、もう…。 どんどん自分がどうしようもない悲しみの中に落ちていくのがわかります。 まとまりがありませんが、思うことはたくさん… 明生くんが…

『君はずっと一緒だった』を読み始めました。

すごい本を読み始めました。 花風社さんから発売された『君はずっと一緒だった 〜自閉症だった息子〜』を今日ようやく手にすることができました。 (すみません、すでに完売です)昨日届いたはずだったのに、なぜか宅配ボックスに入れてもらえず持ち帰りに……

読みたい本の山から手に取ったのは「副腎疲労」に関する1冊。

感覚統合の本も読みたいけれど 感覚統合を自分の言葉で語れるようになりたい気持ちはもちろん継続中ですが、最近いろいろなところからまた読みたい本の情報が流れ込んできて、誘惑に抗えません。読むスピードより溜まるスピードが速いのでだんだん積み上がる…

今の自分が何でできているか、考えたことありますか?

またもや図書館へ 今日も、図書館で予約していた本を借りてきました。あなたは半年前に食べたものでできている作者:村山 彩発売日: 2013/12/05メディア: 単行本(ソフトカバー)…気になるタイトルですね! 頷きたくなる言葉がいっぱい 人間は約60兆個の細胞…

知らぬが仏? いや、知らなくちゃ! 果糖の恐怖。

インプット周期の再来 本が読みたいと思いながらしばらく積極的に読めていなかったのですが、今日もまたずっと気になっていた本を入手。果糖中毒 19億人が太り過ぎの世界はどのように生まれたのか?作者:ロバート・H・ラスティグ発売日: 2018/09/13メディア: …

これはまずい! 自分の読解力のなさに直面…

ずっと手をつけられなかった本をようやく開く 読みたくて読みたくて、でもずっと開くことのできていなかったこちらの本。 やっと読み始めました。AIに負けない子どもを育てる作者:新井 紀子出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2019/09/06メディア: 単行…

「気にならない子」こそしっかり気にかけるコツは?

クラスの中の、目立たない子 最近SNS経由で知ったこの本、タイトルがとても気になったので読んでみました。学級崩壊の原因はそこだった! 「気にならない子」を気にとめる、見落とさない指導法!作者: 城ヶ?滋雄出版社/メーカー: 学陽書房発売日: 2019/10/30メ…

【最終回・第5弾】「発達障害バブルの真相」に衝撃を受けています

「発達障害バブルの真相」、読了!! 本当に、心にずっと問いかけてくれる本でした。 ぜひ一度読んでみていただきたいです。発達障害バブルの真相: 救済か?魔女狩りか?暴走する発達障害者支援作者: 米田倫康出版社/メーカー: 萬書房発売日: 2018/12/05メディ…

【第4弾】「発達障害バブルの真相」に衝撃を受けています

「発達障害バブル」から抜け出す章へ到達! この本にはまだまだ引き込まれ続けています。発達障害バブルの真相: 救済か?魔女狩りか?暴走する発達障害者支援作者: 米田倫康出版社/メーカー: 萬書房発売日: 2018/12/05メディア: 単行本(ソフトカバー)この商…

【第3弾】「発達障害バブルの真相」に衝撃を受けています

「発達障害バブル」、まだまだ知りたい! 驚きの内容に満ちたこの本。発達障害バブルの真相: 救済か?魔女狩りか?暴走する発達障害者支援作者: 米田倫康出版社/メーカー: 萬書房発売日: 2018/12/05メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログを見…

先の読めない時代に男の子をどう育てたらいいのか?

男子を育てる親として,手を伸ばさずにいられない! 最近またtwitterを楽しむようになったので、いろいろ興味を惹かれる情報が飛び込んでくるようになりました。 おおたとしまさ先生のtwitterで知った本、男子を育てる母親としてめちゃくちゃ気になるタイト…

子どもの発達の心配に対する分子栄養医学的アプローチの決定版,登場です!

楽しみにしていた書籍をまたまたご紹介します! 先日発売になったばかりの藤川徳美先生の最新刊「薬に頼らず子どもの多動・学習障害をなくす方法」,一気読みしました 。 薬に頼らず子どもの多動・学習障害をなくす方法作者: 藤川徳美出版社/メーカー: アチ…

もちろん、発達障害でも働けます!!!

「発達障害でも働けますか?」を読みました 楽しみにしていた花風社さんの新刊「発達障害でも働けますか?」をようやく読了しました。発達障害でも働けますか? 経済的自立とその先を目指すための成長戦略作者: 座波淳出版社/メーカー: 花風社発売日: 2019/09…

先の読めない今の時代の子育てを知りたい人、必読!

元陸上自衛隊のメンタルヘルスのプロが,子育て本をご執筆?! 職場のメンタルヘルス研修で何度もお世話になった下園壮太先生が子育て本を書かれたことをTwitterで知りました。 令和時代の子育て戦略 作者: 下園壮太 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2019/0…

叱るのがいい? ほめるのがいい? それとも…

子どもには、自立に向けて自分の健康や安全を守れるようになってほしいし、身のまわりのことを自分で処理できるような力を身につけてほしい、と親ならだれでも願うこと。親の手を、そしてこれから出会う誰かの手を煩わせず、「人さまに迷惑をかけずに」過ご…

またまた,楽しみにしていた本が海を越えて届きました。

10連休が明けてバタバタと余裕がないので、今日は手短に…。 GW中、楽しみにしていた本がアメリカから届きました。 Abram Hoffer Healing Children's Attention & Behavior Disorders: Complementary Nutritional & Psychological Treatments Amazon.comで中…

料理界のパラダイムシフトに驚いた話。

高タンパク食を目指すうちに,おいしくて手間のかからないお肉料理のレパートリーを増やしたいと思うようになって。 料理に関する情報にいろいろ当たってみて,「強火をやめると,誰でも料理がうまくなる!」という水島弘史シェフの本を読んでみることにしま…

海を渡ってきた,待ち人ならぬ待ち本。

先月末,楽しみにしていた書籍が自宅に届きました。 Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders: DSM-5 2013年に改訂された,アメリカ精神医学会の診断マニュアル第5版です。 大学病院に勤務していた頃は,担当するすべての患者さんのサマリー…