ここのすラボ2.1

こどもの こころを のびのび すくすく 育てることをめざして試行錯誤中の児童精神科医なおちゅんのブログです。

月経関連症状

思春期女子の心身の不調や月経の悩みを解消する方法とは?

小学校低学年では男の子の患者さんが多いのに、思春期年齢になると女の子の患者さんが増えてくるのはたぶん当院だけの傾向ではないと思います。女子ならではの友達関係の難しさが出てくるのに加えて、身体の変化の影響が少なくないと感じています。 それはた…

劇的変化! このミネラルはやっぱり補う価値あり♪

私が向精神薬よりもたくさん処方しているお薬 私が日頃お会いする患者さん達の大半は10歳前後。精神科のお薬を全く使わないわけではありませんが、お子さんの年齢を考えると積極的に出すのもためらわれるものがあります。 でも、10歳前後のお子さんに対して…

ピルを飲んでいる・飲もうと思っている中高生の女の子に伝えたい!!

ピルを飲んでいる10代の女の子たち 診察室でお会いする中高生の女の子からPMSや生理痛の悩みを打ち明けられることはわりと多くて、それがきっかけでこの本を書いたのですが、おうちでできる! PMSと生理痛のセルフケア: 食事と栄養、生活習慣による生理の悩…

買わずにいられない! お気に入りシリーズの新作(その1)

クリスマスに新作発表! クリスマスの数日前にTwitterで予告があり、楽しみにしていた新作プロテイン。当日は詳細も発表されて。【ホエイ新味も登場】ULTORA定番の「ホエイダイエットプロテイン」にも新フレーバー2種が追加。芳醇のフルーツオレと、爽やかな…

10代の女の子にも安心のPMS対策本、出版しました!

ついに「PMS対策本」出版です! ずっとあたためてきたPMSと生理痛に関する本、とうとう書き上げました。おうちでできる! PMSと生理痛のセルフケア: 食事と栄養、生活習慣による生理の悩みへの対処法作者:上領 直子発売日: 2020/12/20メディア: Kindle版私に…

【教えてください!】思春期のPMSと産婦人科受診

110ケース読みが終わり、小休止 強迫的なまでにコンプリート目指して読み続けていたひとり読書会の110ケース。読み終えてちょっと気が抜けて、小休止を取ってしまいました。 またぼちぼちとブログ&残りわずかなひとり読書会を再開していきたいと思います。 …

月経周期に関連する疲れやむくみ、なんとかしたい!

PMS症状と戦うTipsシリーズ 今日はPMSに対処するコツを紹介するシリーズ、第4弾。 第3弾はこちらでした。こちらの本から得た情報です。The Vitamin Cure for Women's Health Problems (English Edition)作者:Case, Helen Saul発売日: 2012/06/15メディア: Ki…

PMSの「痛み」症状、なんとかしたいなら…?

PMS対策、もっと知ってほしい! これまでときどきご紹介してきた、PMSへの対処法。 今日は第3弾、主に痛み対策の話です。参考にしているのはこちらの本。The Vitamin Cure for Women's Health Problems (English Edition)作者:Case, Helen Saul発売日: 2012/…

武装して備えよ! PMSの野郎を蹴り飛ばすため何から始めるか。

PMSへの分子栄養学的アプローチ 今日のブログタイトルは少々物騒ですが、これは今読んでいる本の見出しをそのまま訳したもの。 とにかくこの本の文体はフランクなんです(笑)。The Vitamin Cure for Women's Health Problems (English Edition)作者:Case, H…

PMSや月経関連症状のための分子栄養医学、…の前にできること

PMSへの対処法が知りたくて PMSに悩む女の子とお会いすることがとても多かったので読み始めたこちらの本。The Vitamin Cure for Women's Health Problems (English Edition)作者:Case, Helen Saul発売日: 2012/06/15メディア: Kindle版前回、こちらの記事で…

PMSや月経関連症状のための分子栄養医学を学び始める。

『女性の健康問題のためのビタミン療法』を読み始める 先日の記事に書いた、女性特有の症状のための栄養学的介入の本。書籍が届くのは5月になりそうなので、待ちきれずKindleで買いました。The Vitamin Cure for Women's Health Problems (English Edition)…

ほしいのは、女性特有の症状をどうにかするための知識とワザ!

意外と少ない、女性に関する分子栄養医学情報 分子栄養医学に関するいろいろな本を読んでいて、ちょっぴり気になる点があります。 それは、女性特有の症状に関する情報が案外少ないということ。『オーソモレキュラー医学入門』を見ても、『Orthomolecular Tr…

毎日連続して夜中に目が覚めてしまうのはなぜ?

あれ、変な時間に目が覚める… 先週ふと気づきました。 最近、やたら中途覚醒するぞ…? 夜中の2時から3時半の間に1回、必ず目が覚めて時計を確認する日が続いていたんです。就寝時間も起床時間も変えていないし、ナイアシンだって毎晩就寝前に1g飲んでるのに…

やってみなけりゃわからない! セルフ天然プロゲステロン投与作戦。

新たな人体実験をスタート♪ ひとにオススメする前に、まずは自分が体験してみるのがモットーのこのブログ。数日前から新たなチャレンジを始めています。 それは、天然プロゲステロンの補充。Lee先生の本では「天然プロゲステロンを1.6~2.0%の濃度で含むクリ…

更年期を迎え撃つ! ベストなホルモン補充の方法とは?

ホルモン療法の基本的考えかた、ざっくりマスター ここ数日どっぷり読みふけっているのは、更年期に向けてホルモンをどう補うかというこちらの指南書。最新改訂増補版 医者も知らないホルモン・バランス作者:ジョン・R・リー出版社/メーカー: 中央アート出版…

百聞は一見にしかず?! わかったつもりで受け流した言葉の重大さを図をもって知る

天然プロゲステロンについてさらに知識を深める! ホルモンの補充について少しずつ学び始めたここ数日。こちらの本を読み始めて今までの常識が吹き飛び、驚くような刺激を受け続けています。最新改訂増補版 医者も知らないホルモン・バランス作者:ジョン・R…

医学部で習ったホルモンの知識、ガラガラと崩壊…

ホルモンについてわかった、驚愕の事実 思春期子育て世代のお母さんたちにも、自分自身にも役立つこととして、更年期と向き合う準備を始めようと決めたのは、先日書いたとおり。こちらの本を読み始めて、驚くような事実を次々と知ることになりました。最新改…

お母さんの○○○症状が子育てに影響するとしたら…?

更年期に向けて対策を知りたい このブログのミッションのひとつに「女性の生きづらさのサポート」を掲げているのにも関連しますが、女性ホルモンのことをもっと詳しく知りたいなぁという思いが今むくむくと膨れ上がっています。思春期の女の子や若い女性のPM…

私が「もっと応援したいな」と思った人たちとは?

この1年半のあいだに私の関心は少し広がり、いくつか気になることが増えてきました。 ひとつは、女性の生きづらさに対して何かサポートしたいという思いが湧いてきたこと。 伊藤詩織さんの事件に端を発したme too運動、東京医大などの入試の不正問題から、今…