ここのすラボ2.1

こどもの こころを のびのび すくすく 育てることをめざして試行錯誤中の児童精神科医なおちゅんのブログです。

三石巌先生

三石巌先生の『タンパク質健康法』を開いてみる

三石巌先生Weekなのか… 昨日に続き、今日は三石巌先生の『タンパク質健康法』を開いてみました。高タンパク健康法 (健康基本知識シリーズ1)作者:三石 巌発売日: 2018/08/02メディア: 単行本今日目に留まったのは、『頭の健康管理にもタンパク質』という章の…

三石巌先生の『賢脳食』を開いてみる

久しぶりに開いた本 思うところあって、三石巌先生の本をぱらぱらと読み返すことにしました。 今日開いたのは、『賢脳食』。私の手元にあるのはちょっと古いPOD版なんですが、2017年秋に再販されたようですね。賢脳食作者:三石 巌発売日: 2017/11/01メディア…

心も身体も「健康自主管理」したい人の必読書!

思いがけないドタバタはありつつ… 今日は朝から新幹線出張。 私の業務では年に数回の珍しいことです。 さらに珍しかったのは、新幹線がハローキティ車両だったこと。初めて乗りました。出張終えて帰宅後はゆっくりできるはずが、身近な負傷者による緊急対応…

メガビタミンでシミが消えた話はこちらです。

先日のTwitter騒動の後に私が投稿した記事を見て,花風社の浅見社長さんが気にかけてくださっていました。 https://blog.goo.ne.jp/tabby222/e/58c184ab3cb4857f67913481bd81f183 あたたかいお言葉をありがとうございます♪ 今や,このブログのアクセス数はTw…

またまたビタミンのメガ盛りが必要な理由,そしてもう一つ必要なものは?

前回,メガビタミンの考え方の背景にある理論のひとつとして,三石巌先生の健康自主管理システムシリーズ第1巻「分子栄養学のすすめ」に登場する「パーフェクトコーディング理論」について書きました。 nao-chun.hatenablog.jp この本には,なぜメガビタミン…

ビタミンのメガ盛りが必要な理由を考えてみる。

三石先生の健康自主管理システムシリーズをちょびっとずつ読み進めるうち,身体の健康にとってどれほど栄養が重要かということがぼんやり掴めてきて。 気付けば当然のように,私自身がメガビタミン実践者となっていました。 メガビタミンとは,ビタミンのメ…

分子栄養医学の歴史的名著にたどりつく。

2017年3月にブロムベリ先生にお会いしたときに栄養の大切さを教えていただいてから,それまで飲んでみようと思ったこともなかったビタミンやミネラルのサプリメントを自分でも試してみるようになりました。 ブロムベリ先生に「判定」していただいた結果,私…