ここのすラボ2.1

こどもの こころを のびのび すくすく 育てることをめざして試行錯誤中の児童精神科医なおちゅんのブログです。

藤川徳美先生

私の失態と、ビタミンによる副作用のヒヤリハット報告。

ビタミンは安全? これまで「ひとり読書会」で読んできた本では、 RDA(推奨一日投与量)は健康な若年男性を基準に決められたもので、もっと多くの量を必要とする人はたくさんいる 水溶性ビタミンは余れば尿中などに排出されるので摂りすぎを恐れる必要はな…

心も身体も「健康自主管理」したい人の必読書!

思いがけないドタバタはありつつ… 今日は朝から新幹線出張。 私の業務では年に数回の珍しいことです。 さらに珍しかったのは、新幹線がハローキティ車両だったこと。初めて乗りました。出張終えて帰宅後はゆっくりできるはずが、身近な負傷者による緊急対応…

高たんぱく質生活を始めてよかったことと,新たに始めたこと。

たんぱく質をしっかり摂るようになりました 藤川徳美先生とお話をしたあと、毎日プロテインでたんぱく質を100g摂るようになって、2週間と少しが過ぎました。 nao-chun.hatenablog.jp プロテインはそもそもたんぱく質という意味なので文章にするとややこしい…

子どもの発達の心配に対する分子栄養医学的アプローチの決定版,登場です!

楽しみにしていた書籍をまたまたご紹介します! 先日発売になったばかりの藤川徳美先生の最新刊「薬に頼らず子どもの多動・学習障害をなくす方法」,一気読みしました 。 薬に頼らず子どもの多動・学習障害をなくす方法作者: 藤川徳美出版社/メーカー: アチ…

相手の行動を変えることはできなくても、自分にできることは何?

職場の待合室には小さな本棚があります。 残念ながらここに配架するための本を買ってもらう予算はないので、誰かが提供してくれた本や漫画が並んでいるのですが、私も独断と偏見で私物の本をこっそり置かせてもらっています。もちろんその中には、「うつ消し…

メガビタミンでシミが消えた話はこちらです。

先日のTwitter騒動の後に私が投稿した記事を見て,花風社の浅見社長さんが気にかけてくださっていました。 https://blog.goo.ne.jp/tabby222/e/58c184ab3cb4857f67913481bd81f183 あたたかいお言葉をありがとうございます♪ 今や,このブログのアクセス数はTw…

分子栄養医学の歴史的名著にたどりつく。

2017年3月にブロムベリ先生にお会いしたときに栄養の大切さを教えていただいてから,それまで飲んでみようと思ったこともなかったビタミンやミネラルのサプリメントを自分でも試してみるようになりました。 ブロムベリ先生に「判定」していただいた結果,私…