ここのすラボ2.1

こどもの こころを のびのび すくすく 育てることをめざして試行錯誤中の児童精神科医なおちゅんのブログです。

原始反射

読みたい本の山から手に取ったのは「副腎疲労」に関する1冊。

感覚統合の本も読みたいけれど 感覚統合を自分の言葉で語れるようになりたい気持ちはもちろん継続中ですが、最近いろいろなところからまた読みたい本の情報が流れ込んできて、誘惑に抗えません。読むスピードより溜まるスピードが速いのでだんだん積み上がる…

改めてのお礼、そして抗えない衝動の話(後編)

残存する原始反射は統合できる! 20000PV突破(改めてありがとうございます❤)の節目の自己開示。 出生時からの左腕の麻痺のために、たくさん原始反射を残したままだったことに気づいたところまで昨日書きました。でも驚くことに、セミナーで学んだエクササ…

改めてのお礼、そして抗えない衝動の話(前編)

20000PV、ありがとうございます 昨日の午前中に、このブログ「ここのすラボ」移転後PVが20000を超えました(昨晩のスクショです)。いつも読んでくださっているみなさま、ありがとうございます!!10000PVに達した先月も自己開示的な記事を書かせていただい…

「薬に頼らず家庭で治せる発達障害とのつき合い方」、第9章で立ち止まる。

読書のペースが停滞中… 先日の記事にも書いた「Disconnected kids」の邦訳本、そのまま読み進めているのですがちょっとペースが落ちています。 薬に頼らず家庭で治せる発達障害とのつき合い方 作者: Dr.ロバート・メリロ,吉澤公二 出版社/メーカー: クロスメ…

発達障害、家庭で治すにはどうすればいいの?

またもや、むちゃくちゃ気になる本を入手 夢中になって「発達障害バブルの真相: 救済か?魔女狩りか?暴走する発達障害者支援」を読んでいるあいだにAmazonから届いたのがこちらの本。薬に頼らず家庭で治せる発達障害とのつき合い方作者: Dr.ロバート・メリロ,…

原始反射の統合は進む…そして突然現れた異変とは?

またしても前回の記事から1カ月ほど空いてしまいました…。 書きたいことはいろいろ溜まっているので,また定期的に投稿していけたらと思っています。 息子に残っているモロー反射を見つけて統合が進んできたことは以前も書きましたが,その後も油断せずにモ…

ふたたび,原始反射統合のためのエクササイズを本格的に学びに行く。

ちょっと集中して取り組みたいことが溜まってしまって,およそ2カ月間ブログを更新できていませんでした…。 この間に,また原始反射統合を本格的に学べる講習会に出掛ける機会を得ました。 今回の講座は,前回の続き。 nao-chun.hatenablog.jp やはりハラル…

ポケモンGOがうまくなるのに必要な,私自身の進化とは?

しぶとく続けているポケモンGOを息子と一緒にプレイしながら,私がちょっと悔しく思っていることがありました。 nao-chun.hatenablog.jp それは,私より息子のほうがポケモンを捕まえるのがうまいということ。 プレイしていらっしゃる方にはわかると思います…

原始反射統合エクササイズが私自身に起こした劇的な変化とは?:1カ月後編。

原始反射統合エクササイズが息子に及ぼした影響については先日書きましたが, nao-chun.hatenablog.jp 私自身の変化についてはまだ記事にしていなかったので,ここで書いてみたいと思います。 私が自分のためのエクササイズを始めたのは,学びに行ったその日…

2か月のエクササイズが生んだ,スルー力と怒りの表面張力の変化。

「息子にはモロー反射が残っているかも?」と気付いてから,原始反射統合のためのエクササイズを開始して2カ月が経ちました。 nao-chun.hatenablog.jp エクササイズは,寝る前に2種類の動きを1日5回ずつやる程度。 やり忘れて寝てしまうこともちょくちょくあ…

原始反射統合のためのエクササイズを,本格的に学びに行く。

息子の原始反射を統合しようという試みを始めたときにはもう参加を決めていたのですが, nao-chun.hatenablog.jp 先日,原始反射統合などを目的にしたエクササイズを本格的に学ぶ講習会に泊りがけで参加してきました。 以前ご紹介したハラルド・ブロムベリ先…

ターゲット発見! 反射統合エクササイズの試み開始です。

原始反射に興味を持って,書籍だのネットだのあれこれ情報に当たっているうち,ちょっと思い当たることが出てきました。 ・・・息子には,モロー反射が残ってるみたい?! 慣れない場所でかたまることはないけれど(むしろ大胆なくらい?),何かにじっと集…

原始反射の動きを真似た運動がことばの発達に効果的だった!

原始反射と発達についてもっといろいろ知りたくてさまざまな情報に当たってみるのですが,なかなか都合よく知りたいことに応えてくれるものには出会えません。 nao-chun.hatenablog.jp 専門書はよくも悪くも縦割り…反射に関する本,ことばの発達に関する本,…

原始反射を知って,脳も身体ももっと発達させよう!

発売されると知ってからずっとずっと読みたくてたまらなかった本が,先日ついに手元にやってきました! 灰谷孝先生の「人間脳を育てる 動きの発達&原始反射の成長」。 ずっと気になっていた,もっと知りたいと思っていた,原始反射と脳の発達にまつわる本が…

原始反射統合のためのエクササイズのこと,もっと知りたい!

自分自身にも原始反射が残っていると知ったこともあって,ますます原始反射のことが気になり始めた私。 もっと原始反射統合のことが知りたい!と思ったのですが,気軽に受けに行けそうな講座は見当たらないし,乳幼児期の原始反射を見る方法の本はあっても大…

まさか! 私にも原始反射が残ってるの?!

ここまで数回にわたって紹介してきた「ブレインジム-発達が気になる人の12の体操」では,感覚の特徴と原始反射について説明があったのちにブレインジムエクササイズが13個紹介されています。 どれもシンプルで,比較的簡単な運動ばかり…「真似したいけど,こ…

もともと役に立っていたものが,学習を邪魔する要因になるなんて…?!

前回に続いて,学習の困難さをもたらす身体の特徴の話です。 nao-chun.hatenablog.jp 「ブレインジム-発達が気になる人の12の体操」では,安心できる環境でも学習の困難を抱えるこどもたちにみられる特徴として,原始反射のことが書かれています。 原始反射…