ここのすラボ2.1

こどもの こころを のびのび すくすく 育てることをめざして試行錯誤中の児童精神科医なおちゅんのブログです。

日常のおはなし

「働けない縛り」から解放されたのはなぜ?

働きたいのに働けないジレンマ ちょっと前の話ですが、高校を卒業しても仕事に就けないと悩んでいたお子さんとお会いしていました。進学するつもりはなくて高校を出たら働きたいとは思っていた、でも高校生活で自分に自信が持てなくなった、と。「何をしても…

サンタさんが来るか来ないか決めるのは、誰?

今週のお題「クリスマス」 この時期、よく話題にのぼるのは… この時期になると子どもたちが診察室でよく話題にするのが、クリスマスプレゼントの話。 リクエストしたのはゲームソフトだったり、単行本コミックだったり、ミュージックプレイヤーやイヤホン・…

ついに最終決定! どうなった? 公立高校入試改革。

ついに、高校入試改革の内容が決定! こちらのブログでも興味を持って見守ってきた広島県の高校入試改革問題。ついに最終決定に至ったようです。リンク先はいずれ削除されると思うので、スクショも載せておきます。 現在の小学6年生から適用 入試制度改革素…

謎を解く鍵は、お母さんの子ども時代にある?!

お母さんの子ども時代のお話を聞くこと お子さんの診療が一段落すると、ふとしたときにお母さんがご自分の子ども時代のことを話してくださることがちょくちょくあります。お母さんご自身が自分の子育てを振り返るときに自分の育てられ体験も振り返られるのか…

憧れの先生のお話に、大いに反省する。

大好きな先生のお話の世界に浸る 昨日、お隣の県から私がとても尊敬する先生が講演に来てくださいました。 お話しくださった内容は、研究でも理論でもなく、どっぷり臨床のこと。大ベテランの先生なのに、いつも本当に丁寧に患者さんと向き合っていらっしゃ…

子どもの準備性を見極めるため、大人の✕✕✕を磨こう!

親は子どもに期待をかけるもの… 親子あるあるだと思いますが、親のほうは子どもに「こうあってほしい」「このくらいできてほしい」という期待や目標を持っていて、でも実際の子どもの言動が親の期待するレベルには現状届いていないとして。そんなとき、親と…

親の緊急事態に遭遇した子どもたち

子どものピンチに親は駆けつけるもの 先日、息子が出先で怪我をしたことで一緒にいてくださった方から呼び出しの連絡をいただきました。 「病院で手当を受けた方が…」と心配していただきましたが、とりあえず傷を確認して持っていったもので簡単な手当てをし…

研修出張に出掛けて、学んできたのは自分…

昨日、新幹線で出張したのは… 昨日ハローキティ新幹線に乗って県内出張したのは、思春期の子どもの育てにくさに悩む親御さんのグループを運営している/したい支援職のための研修、というお仕事でした。 その研修の中では何かものすごく特殊なことをするわけ…

PISA2018の結果を読んで、スルーできなかった違和感

PISAの話は終わろうと思っていたけれど… 昨日記事にした、学習到達度調査PISAでの日本人の読解力低下の話。 もう昨日で終わりにしようと思っていたのですが(それほど興味ないという方も多いでしょうし…)、今朝のyahoo!ニュースの記事を見てやはりこのまま…

PISA2018、子どもの読解力落ちてるってよ…

PISA2018の結果が公表されました 文部科学省のウェブサイトにPISA(Programme for International Student Assessment:国際的な生徒の学習到達度調査)の結果が公開されました。3年に一度、OECD(Organisation for Economic Co-operation and Development:…

「我が子を治したくない親」ってどういうこと?

治したい親と治したくない親 治そう発達障害ドットコムの記事「治したい親と治したくない親の違い」を読んでちょっと考えたことがありました。子どもの障害や苦手を治したい・改善したいと思う親がいるのはとてもよくわかりますし、実際何人もお会いしたこと…

診察室で学んだ、子どもを自立に導く子育てのコツとは?

お母さんと子育てを振り返る 最近、診察室に来てくださっているお母さんがこれまでの子育てを振り返って話をしてくださることが増えています。 長いひとは今の職場で10年ちょっとお会いしているので、初めて出会ったとき不登校だったりひきこもり状態だった…

ちょっとドキドキ!? 男子校に潜入してみて気づいたこと。

男子校に潜入してきました! 男子を育てることについてあれこれ考えている真っ最中、男子校に堂々と潜入する機会を得ました。そう。 この時期の定番行事,文化祭。息子が友達と文化祭を観に行くのにかこつけて、私もちゃっかり校内に足を踏み入れることがで…

ブランパン生活に新たな障害が…そして解決の旅が始まる!

ブランパン生活、引き続き楽しんでいます♪ スパイス入りのブランパン(ふすまパン)、安定して焼けるようになった今日この頃。 nao-chun.hatenablog.jp スパイスの割合を変えたりして週1回焼いていたのですが(それ以上ハイペースで焼くと消費が追いつかない…

またまた,不登校を無理に登校させない方向へシフトしたようです。

文部科学省から新しい通知が出ました。 昨日のYahoo!ニュースを見て、またちょっとホッとすることができました。 headlines.yahoo.co.jp これまでも、児童生徒の自宅での学習や民間施設での学習を校長の判断で積極的に出席扱いにするようにという通達は出て…

わかりにくいものをわかりやすく誰かに伝えるということ。

最近の漫画ってすごい! 最近、というほどのことでもありませんが、よく売れた書籍が漫画化されることが増えてきているように感じます。「ライフシフト」とか、「七つの習慣」とか、挙げればキリがないくらい。まんがでわかる LIFE SHIFT作者: 星井博文,リン…

幻の本も借りられちゃうかも? 相互貸借制度を使ってみよう!

「エクストラ・レッスン」がやってきました! 先日から紙の本で読みたくてたまらなかった「エクストラ・レッスン 読み・書き・計算に困難のある子どものための動きとお絵かきのエクササイズ」をようやくこの手でぱらぱらできる状態になりました。 といっても…

嬉しすぎるニュース! 内申制度の見直しが始まります。

思いがけず飛び込んできた朗報 今朝のYahooニュースを何気なく眺めていたら、とても気になる項目が目に留まりました。 内申書が不安で「楽勝部活に生徒殺到」「やる気ない生徒会に立候補」 広島県では大幅改革も(asahi.com) dot.asahi.com あぁ、なんと嬉…

大ピンチを迎えたときに,忘れずにいたい心構えとは?

1年くらい前のこと,使い慣れていたPCソフトが突然起動しなくなりました。 「PaintshopPro」という,画像編集ソフトです。 www.paintshoppro.com 画像に関して私が「こんなふうに加工したいなぁ!」と思いつくようなことは何でも実現させてくれる大好きなソ…

ひいいいぃぃぃっ!! 恐怖の猛毒生物とまさかの遭遇…

今週半ばの某日、お昼で一旦仕事を終え、午後からの用事へ向けて移動することになっていて。バスの時間を間違えて10分早くバス停に着いてしまい、こんな暑いのに我ながらアホだわーと思いつつ誰もいないベンチに腰かけてスマホを手にしたそのとき。目の前の…